バスタブでストレッチ&マッサージ
「お風呂で体を動かすことがあるか」東京ガス都市研究所がこんなアンケートを行いました。
その結果「バスタブ内で体を動かす人」はおよそ5割。それに対し「洗い場で体を動かす人」はたったの1割でした。お風呂での運動は「わざわざ」やらないけど「ながら」ならやる、という人が多いようです。
アンケートではさらに突っ込んで、「バスタブ内で体を動かす目的」も調査。その結果がこちらです。
「血行をよくする」「柔軟性を高める」「体の痛みの予防」など、どの年齢でも『健康』に対する期待が高いことがわかります。30代に関しては、「美容」や「引き締め」など、『エステ感覚』の人も多いようです。
そこで今回は、バスタブでできる「健康のためのストレッチ」と「エステ感覚のリンパマッサージ」をご紹介したいと思います。どれもとっても簡単!さっそく今夜からでもできちゃいます。お湯で温まりながら、ぜひチャレンジしてみてください。
お湯の抵抗を利用して、手首をお湯の中でクルックルッと回します。血行促進、手首強化に。
お湯の抵抗を利用して、足首をお湯の中でクルックルッと回します。血行促進、足首の柔軟に。
お湯につかりながら肩や腕の力を抜いて、肩を上げ下げします。あごが出ないよう姿勢に注意。肩こり解消に。
ひじをまっすぐ伸ばし、手の甲を上にして指先を手前に引くように曲げます。軽い痛みを感じるまで曲げるのがコツ。疲れやこりに。
お湯につかりながら肩や腕の力を抜いて、肩を上げ下げします。あごが出ないよう姿勢に注意。肩こり解消に。
一方の足の外側に足をついて片ひざを立て、立てている足の方へ上体をひねります。
出典/「しあわせバスタイムレシピ」 、監修/サロン「セラピュア」小澤智子先生
額中央から両手で左右こめかみ部までリンパを流します。
上まぶたを左右同時に、こめかみ方向にリンパを流した後、下まぶたを左右同時に同じくこめかみ方向に。
1と2で耳下腺リンパ節まで持っていったリンパを一気に鎖骨部分まで流します。左右同時に、耳の後ろの耳下腺から首筋を通って、鎖骨部分まで下ろします。
唇の上部を左右両方の指先(親指を除く4指)で下方向に。同様に唇の下部をあごの方向に。
口角からフェイスラインに沿って、あごの付け根部分までを左右の指(親指を除く4指)の腹を使って、くるくると外回しに回転させながら移動させていきます。
5で顎下リンパ節にたまったリンパを一気に鎖骨部分まで流します。3同様、耳の後ろの耳下腺から首筋を通って、鎖骨部分まで下ろします。
耳の裏側下部を首の方向に。耳の下部を首の方向に。
両手を交差させ、フェイスラインの裏側を首の方向に。
鎖骨のくぼみの部分を下方向へ、軽く押すように。鎖骨部のリンパ節は、老廃物を回収したリンパ節が合流するので、ここを念入りにすると効果的。
お湯につかりながらできること。 よくあるのは、雑誌や本を読む、ですよね。 お風呂のコンシェルジュこと東京ガス都市研究所のKさん曰く、「お風呂では周りに余計なものがないから、集中力が高まる」そうです。 せっかく集中力が高まっているのに、ボーッとしてばかりなのももったいないなぁ。 そこで、「お風呂でできること」をもっと知るべく、湯の国スタッフに聞いてみました。 「お風呂で何してますか?」
バスタブでボーッとDVD、時たまマンガもね
入浴中はほぼDVDを見ます。といってもがっつり映画とか見るわけにはいかないので、30分のドラマやミュージッククリップ集、お笑い系、落語などがちょうどいい感じ。ボーッとしながらでも楽しめて、飽きずに汗をたっぷりかけるというお風呂に必須アイテム。
という訳で、わが家の化粧棚を開けると、整髪料などとと共にDVDがならんでいます。あと、マンガもちょっと。
子どもと一緒にたのしく勉強!
Kさんのバスタイムは、たいてい二人のお子さんと一緒。お風呂の壁には、お湯をかけると地名が出てくるおふろシールの日本地図
が貼ってあり、お湯につかりながら、みんなでクイズを出し合うのが日課だそうです。地図には地名のほか地方の名産品も載っていて、最近では「おかあさーん、香川にうどん食べにいきたーい」なんていう具体的なリクエストが飛び出すようになったとか。集中力の効果!?
日中の長風呂には、カップラーメンでしょ!?
これといった予定のない休日、たまに日中からお風呂に入ります。日中のお風呂は、ラジオを聞くことが多いです。チャンネルはたいていTBS。土曜日なら「久米宏のラジオなんですけど」日曜日なら「爆笑問題の日曜サンデー」。そして、たまーにお湯につかりながらカップラーメンをすすります。小腹を満たしながらお湯につかる……最高です。でも、この話を人にすると、たいてい「えーーーっ!」と驚かれます。やっぱり変なのかなぁ。けっこう良いんですけどねぇ。
■ 編集後記
疲れているときこそお風呂でボーッと、と思いきや私の場合、疲れているときこそお風呂でストレッチ&マッサージなんです。なんせ重度の肩こり持ちなので、「疲れているとき=ものすごく肩が凝っているとき」なんですねぇ……。だから、お湯につかりながら、今回ご紹介した肩・腕のストレッチや指そらしをグイッグイッとやっています。その度に、ゴリゴリッ、バキバキッと恐ろしい音が!「凝ってるなあ」と独りごちながらもひと通りストレッチ。すると、指先から背中にかけて、じわーんとした感覚が広がり始めます。滞っていた血行が流れ出した証拠なんでしょう、しばらくすると、体がだるーくねむーくなってきます。もしかしたら、バスタブストレッチは寝付きが悪い人にもいいのかも……。ぜひお試しくださいね!
編集人/カジノリコ