
ベルガモット ~ 気分の高揚に

学名/Citrus bergamia
科名/ミカン科
主産地/イタリア、モロッコ
さわやかでほのかに甘い香りのベルガモット。その名はイタリアの小都市ベルガモに由来しているとか。ベルガモットの果実は生食や果汁飲料には使用せず、精油を採取し香料として使用されます。紅茶のアールグレイは、このベルガモットで香りづけした紅茶です。
‥
ベルガモットは、こんな時におすすめ
気分が落ちこみ気味な時に効果的です。
‥
ベルガモットをお風呂で楽しむ
バスタブに適温のお湯をはり、5滴以下のエッセンシャルオイルを落とし、よくかき混ぜてオイルを拡散させて入浴します。
バスソルト
粗塩50gに対してオイル4~6滴をよく混ぜ、そのまま2~3分おきます。
1回の使用量の目安は40~50g。
部分浴
洗面器に42℃くらいのお湯をたっぷりとはり、エッセンシャルオイルを2~3滴落とします。
【注意事項】
・精油が直接肌につかないようにしてください。
・使用法については、すべてご自身の責任において行ってください。
使用が不安な場合は、医師や専門知識のある人に相談しましょう。
・乳幼児、妊産婦、その他敏感な体質の方にはおすすめできません。
・精油は引火性が高いので火気にご注意ください。
‥
ベルガモットを使った
おすすめのブレンド
- 気分が落ち込んでいるときに
- ジャスミン 2滴 + ベルガモット 2滴
- 食欲がないときに
- ベルガモット 5~6滴 + 粗塩
ボディソープ
- 夏バテのときに
- 無香料のボディソープ 100ml + ベルガモット 20滴
無香料のボディソープは市販のものをお使い下さい。
オイルをまぜるだけでオリジナルのボディソープができます。
‥
おすすめのベルガモット精油
(エッセンシャルオイル)
|