日本のお風呂をもっと楽しもう『湯の国』

お風呂をもっと快適に、お風呂をもっと楽しむために
東京風呂日和 Vol.7「浅草エリア 〜蛇骨湯〜」123
TOKYO FUROBIYORI
東京風呂日和
蛇なのに骨があるとは、これ如何に?
その神秘的な名前を持つ銭湯は、すぐに見つかった。
なぜなら浅草ROXを何気なく見上げると、ほど近くに『蛇骨湯』と記されたビルが見えたからである。
なんだぁ、ビルかぁ……いささか気落ちしつつも、ビルの場所を頼りにいこうとしたが、なぜか辿りつかない。あれ? あれ? と首をかしげながら、何度も同じ場所をぐるぐると回ってしまっている。ひょっとして、蛇のたたりだったりして……そんなバカなことを考えていると、ようやく小さく書かれた『蛇骨湯→』の看板を発見。有名な銭湯なのに、看板は極めて控えめなのがグッとくる。また繁華街の細い路地を入っていくところも隠れ家っぽくていい。
「いらっしゃ〜い」と迎えてくれた女将さんも、いかにも下町といった、気さくなあったかい感じの方だった。

「由来はねぇ、江戸時代、この一角に『蛇骨長屋』と呼ばれる職人さんの長屋があって、そこに銭湯をつくったのがはじまりみたいなんですよ。ただ歴史が古すぎて、資料もなにも残ってないんですよねぇ」
関東大震災、東京大空襲と経て、生き残った銭湯は、8年前、改装の際に温泉が沸き出し、今では界隈の人々はもちろん、観光客や外国人にも親しまれている。
 
 
OH!! FUJIYAMA!! ASAKUSA!?→
NEXT
TOP